資格の学校TAC

公開日:2025/07/05 最終更新日:2025/08/05
高い合格率と就職のサポートで資格取得後も安心

資格の学校TAC

資格の学校TACのメイン画像 引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/

おすすめポイント

  • Point

    科目横断型の実践的カリキュラム

  • Point

    合格者講師による実践的な指導

  • Point

    質疑応答ゼミで疑問をとことん解消

資格の学校TACの基本情報

社会人の合格実績記載なし
受講形態通学・通信講座
マルチデバイス対応スマホ・タブレット
学費
※初学者向けコース
[2027年合格目標] 初学者向けコース
2年S本科生
76万5,000円(割引価格)

[2026・2027年合格目標] 初学者向けコース
フルコミットS本科生
82万円(税込)

[2026年合格目標] 初学者向けコース
短期集中本科生
63万円(税込)
合格お祝い金上位合格者のみ
合格後の返金制度上級コース生が対象
※規定あり
受験料の負担記載なし
テキスト冊子・PDF
学習サポート・リアルタイムの質疑応答ゼミ
・合格者講師によるマンツーマンアドバイス
・LINEオープンチャット
など質問サポートが充実
・個人成績表
・Web演習
・オンライン自習室
会社情報TAC株式会社
東京都千代田区神田三崎町3-2-18
資格の学校TACは、公認会計士講座において長年の指導実績を持つ資格予備校です。質の高い講義、充実した教材、そしてきめ細やかなサポート体制で、多くの合格者を輩出しています。ここでは、そんな資格の学校TACの公認会計士講座の特徴について詳しくご紹介します。

資格の学校TACの特徴①:実績と信頼の講義

資格の学校TACの見出し画像資格の学校TACは、公認会計士試験において業界でも高い合格実績を誇ります。その実績を支えているのが、長年の指導経験から得たノウハウで提供されている質の高い講義と教材です。

合格者を多数輩出している確かな実績

資格の学校TACは、公認会計士試験において多数の合格者を輩出し続けています。2006年〜2024年のTAC本科生合格者累計数は1万397名、2024年度だけを見ても、335名の本科生が会計士試験合格を獲得しています。

専門性と指導力を兼ね備えた講師陣

資格の学校TACの公認会計士講座を担当する講師陣は、公認会計士としての実務経験を持つだけでなく、長年の指導経験で培われた高い専門性と指導力を兼ね備えています。試験を突破した合格者講師が、講義・カリキュラム・教材などの合格コンテンツに携わっていることも、多くの合格者を輩出し続けられる理由のひとつ。会計士試験のプロフェッショナルだからこそ、安心して合格を目指せるのです。

合格に直結する教材

資格の学校TACの教材は、公認会計士試験の出題傾向を徹底的に分析し、合格に必要な知識を効率よく習得できるよう計算して作成されています。受験生の立場から使いやすさを重視しているため、初学者の方でも無理なく学習を進められるでしょう。

テキストは講師陣が作成しており、自らの受験経験・近年の試験傾向分析・試験委員の研究などを踏まえた内容です。教材はコース受講料に含まれているため、費用についての不安を感じることもありません。

資格の学校TACの特徴②:ライフスタイルに合わせた多様な学習スタイル

資格の学校TACの見出し画像資格の学校TACでは、受講生のさまざまなライフスタイルに対応できるよう、柔軟な学習スタイルと充実したサポート体制を提供しています。とくに社会人の方にとっては、仕事と学習を両立するための強い味方となってくれるはずです。

働きながらでも学びやすい受講形態

資格の学校TACでは、通学講座に加えて、Web通信講座やDVD通信講座など、さまざまな受講形態を用意しています。通学講座は、全国各地に展開されているアクセス抜群の校舎で、自分に合った講師を選んで受講できるのがメリットです。

Web通信講座は、自宅や職場のPC、タブレット、スマートフォンから、いつでもどこでも講義を視聴できるため、とくに時間的な制約がある社会人の方に最適です。自分のペースで学習を進めたい方や、遠方に住んでいる方でも、質の高い講義を受けられる環境が整っています。

初学者から経験者まで対応する豊富なコース

公認会計士試験の学習経験がない初学者の方から、基礎を学び直したい方、試験対策に特化したい方など、さまざまなニーズに対応できるよう豊富なコースが用意されています。とくに初学者向けのコースでは、簿記の基礎から丁寧に解説し、段階的に専門知識を習得できるよう設計されています。

社会人向けの専用コースも用意されており、仕事との両立を前提とした無理のない学習スケジュールが組めるよう配慮されているのが特徴です。自分の状況に合わせた最適なコースを選ぶことができるので、安心して学習を始められるでしょう。

充実した質問体制と個別相談

学習を進める中で生じる疑問点や不安を解消できるよう、資格の学校TACでは充実した質問体制を整えています。講義後や休憩時間に講師に直接質問できるだけでなく、質問メールやLINEオープンチャット、電話での質問にも対応しています。また、試験合格者スタッフがチューターとして在籍しているので、学習の進捗やモチベーションに関する悩みなど、個別の相談にも応じてくれる体制があります。このような体制により、悩みを抱えたまま学習を進めていく不安を感じないでしょう。

資格の学校TACの特徴③:合格後のサポートも充実

資格の学校TACの見出し画像資格の学校TACは、公認会計士試験の合格を目指すだけでなく、合格後のキャリアまで見据えたサポートを提供しています。ここでは、合格後に受けられるサポートをご紹介します。

専任のカウンセラーによる就職サポート

公認会計士試験合格後には、いよいよ就職活動が待っています。資格の学校TACには、専任のカウンセラーが常駐しており、「情報提供」「就活スキルアップ」「個別相談」の3つの柱を中心に、就職するためのサポートを行っています。受験について不安はなくても就職活動に不安があるという方も、

自習室など学習に集中できる環境

資格の学校TACの各校舎には、集中して学習に取り組める自習室が完備されています。通学・通信を問わず受講生であれば誰でも利用できるので、自宅ではなかなか集中できないという方でも、静かで学習に適した環境で効率よく勉強を進めることができます。また、予約も不要、手間や負担なく気軽に利用できる点も魅力です。

受講生同士のコミュニティ形成支援

資格の学校TACでは、受講生同士が交流できる機会も積極的に設けています。同じ目標を持つ仲間はもちろん、講師や合格者チューター、先輩受講者ともアットホームに交流できるのが大きな特徴です。

情報交換をしたり、互いに励まし合ったりすることで、一人で学習するよりも高いモチベーションを維持しやすく、受験生活を駆け抜ける大きな力になるはずです。

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

長年の指導実績と、業界でも豊富な合格実績を誇る公認会計士予備校、資格の学校TACが気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトにはTACのカリキュラムで合格した先輩の体験記なども掲載されているので、参考になるはずです。また公式サイトからは資料請求や無料セミナーの申込みもできるので、まずはそちらを活用してから受講を検討してみるのもおすすめです。ぜひ資格の学校TACで、公認会計士試験の合格を引き寄せましょう。

資格の学校TACの口コミ・評判

全ての講師の方に顔を覚えてもらうくらい質問行きました。みんな仲が良いTACで良かった(下垣敦宏)
勉強開始当初、短答は働きながら、論文は退職して専念しようと思ってました。退職後は仕事をしていた東京から滋賀の実家に戻る予定でした。なので予備校は当時の職場からも実家からも近い場所にあるものが望ましい状況でした。TACは新宿に大きな校舎があり、また京都にも校舎を構えています。一番自分の状況にマッチしていたため、TACを選択しました。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/
運営者コメント
通学先を複数想定しながら慎重に比較された様子が伝わります。TACは全国各地に校舎があるため、通いやすい校舎を選べる点が魅力です。
働きながら学習する上で、基礎や高正答率の問題を重視する方針で学習しました(河野晃)
社会人として働きながら学習を進める上で、勉強時間では他の受験生には敵わないため、基礎的な問題や正答率の高い問題に対応できることを、当初から学習方針の主眼としていました。
そうした中、TACでは合格者累計実績数が最も多く、また受講生のボリュームもあったことから、基礎問題や正答率の高い問題を判別しやすいのではと考え、TACを選びました。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/
運営者コメント
社会人が働きながら合格する上で効率のいい学習方法は外せないポイントです。この方は、TACの累計合格実績や受講生の多さから学習効率が良いだろうと受講を決めたことが伝わります。

PRクレアールの「非常識合格法」で社会人の合格者が続出する理由

おすすめの社会人向け公認会計士予備校比較表

会社名項目社会人の合格実績学費
※初学者向けコース
合格お祝い金合格後の返金制度受験料の負担受講形態マルチデバイス対応テキスト
クレアール
クレアールの画像

引用元:https://www.crear-ac.co.jp/cpa/
合格率54.2%59万2,800円〜通信講座冊子・PDF
資格の学校TAC
資格の学校TACの画像

引用元:https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/

記載なし63万円〜
上位合格者のみ
上級コースのみ
記載なし通学・通信講座スマホ・タブレット冊子・PDF
資格の大原
資格の大原の画像

引用元:https://www.o-hara.jp/course/kaikeishi/

2024年合格者201人78万円〜記載なし記載なし記載なし通学・通信講座冊子・PDF
CPAオンライン校
CPAオンライン校の画像

引用元:https://www.cpaonline.jp/

記載なし66万円〜記載なし記載なし記載なし通学・通信講座冊子・PDF
LEC東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインドの画像

引用元:https://www.lec-jp.com/kaikeishi/

記載なし27万8,000円〜
※カリキュラムは短答式のみ
論文合格者のみ
記載なし記載なし通学・通信講座スマホ・タブレット冊子・PDF